【PC関係】映像翻訳者にオススメの周辺機器とその選び方

JUJU
JUJU

あんにょんはせよ!韓日映像翻訳者のJUJUです^^

去年の夏にデスクトップパソコンを買い替えてからPC周辺機器も少しずつ買い替えていたのですが、しばらく使ってみてどれもオススメできそうなのでご紹介したいと思います^^
紹介するだけでなく、何をポイントにして選んだらいいかも一緒に説明していきたいと思います。

【PC関係】現役韓日映像翻訳者のデスクトップパソコンのスペックは?

ヘッドホン・イヤホン

映像翻訳者ならヘッドホンやイヤホンは必須ですよね。
私は最初のうちは適当に買ったイヤホンを使っていたのですが、耳自体が小さいほうなので耳に入れる部分を小さい物に交換してもすぐに外れてしまってストレスだったのでヘッドホンに買い換えました。

選び方

ヘッドホンについて色々調べてみたところ、“密閉型”“開放型”という物があることが分かりました。

出典:Amazon

密閉型はこのように耳にあたる部分の外側(ハウジング)が密閉されていて音が漏れないようになっているタイプのことです。
音が漏れないのが長所ではあるんですが、密閉されているので音がこもりやすいというのが短所です。

出典:Amazon

開放型はハウジングがメッシュになっているタイプです。
長所と短所は密閉型の反対なんですが、音がこもらずクリアに聞こえる反面、音が漏れてしまうため外で使うのには適していません。
ですが、映像翻訳者が使うヘッドホンとしてはこの開放型のほうがオススメです。

JUJUの愛用品:koss ur40


私の愛用品は kossur40というヘッドホンです。
ヘッドホンは高い物になると数万円すると思うんですが、こちらは5千円ほどで買えるのでお手頃です。
正直ビジュアルは…カッコいいとは言えないんですが(笑)、すごく軽くて耳が痛くなりません。
音もクリアに聞こえますし、軽いので何もつけずにいいスピーカーで音を聞いているような感覚で、最初に使った時は本当に感動でした(笑)

やはり音漏れはしますが、映像翻訳をする方は自宅で作業をすると思うので、そこはあまり気にしなくていいのかなと思います。

スピーカー

私はスポッティングをする時や隣に家族がいる時はヘッドホンを使い、それ以外はスピーカーを使うというように使い分けています。

選び方

スピーカーもヘッドホン同様に値段はピンキリなのですが、高い物じゃなくてもクリアに聞こえるいいスピーカーは存在します!
そこでスピーカーを選ぶ時に重要なのが“チャンネル”です。
スピーカーを検索すると“2.0ch”や“2.1ch”という記載があるかと思いますが、これがチャンネルです。
他にも3.1chや5.1chなどがありますが、前の数字はスピーカーの数を表します。数字が大きいほどスピーカーの数が多くなるので値段も高くなるようです。

2.0chや2.1chはどちらもリーズナブルで3千円前後で買えるんですが、この0.1chの差はサブウーファーの有無です。
映像翻訳者さんにオススメなのはサブウーファー付きの2.1chのスピーカーです。

JUJUの愛用品:사운드list ABKO 메카닉 S1 2.1CH 사운드바 스피커

実はこのスピーカーを使う前、何も知らず適当にPC방でよく見かけるBritzの2.0chのスピーカーを買ったんですが、音がこもってしまって気に入らず…
いろいろ調べてチャンネルのことを知り、2.1chのスピーカーを買ったところ音がクリアに聞こえるようになりました…!
(しかも最初に買ったスピーカーより安かった…)

ちなみにこのスピーカーはイヤホンの差し込み口が前にあって抜き差しもしやすいですし、スピーカーを使うかヘッドホンを使うかをボタン一つで切り替えられるところも気に入っています。

マウス

選び方

マウスは元々パソコンを買った時に付いてきた物を使っていたんですが、小さすぎたからかいつからか手首が痛くなってしまうようになりました…;;

マウスにもバーティカルマウスやトラックボールなどいろいろな種類があると思いますが、種類どうこうよりも結局は自分の手に合うかどうかが重要だと思います。必ずお店で触ってみて、自分の手にフィットする物を選んでください!

JUJUの愛用品:ロジクール ERGO M575


私の場合は手首が痛くならないことが第一条件だったので、手首を動かさなくていいトラックボールを買いました。
使いこなせるか若干不安でしたが、1日でしっかりマスターしました!今では普通のマウスを使うのがぎこちないほどです(笑)
トラックボールを使いだしてから手首も痛まなくなりました。

ただボールの部分をずっと指で触って操作するので、摩擦で消しカスのような物が時々出てきます;;
調べてみたらこれはトラックボールの宿命だそうで、定期的に掃除をするしかなさそうです。

キーボード

選び方

キーボードもメンブレン・メカニカル・無接点方式などいろいろな種類があります。

ざっと説明すると、
メンブレン:パソコンを買った時についてくる平べったいキーボード。リーズナブル。
メカニカル:キーを押す時の感触(重さ・軸)を選べる。
無接点:キーを最後まで押し込む必要がなく疲れにくい。

こんな感じでしょうか…。

有名なのは東プレの無接点キーボードですが、ずっとメンブレンを使っていた私にはキーの高さがあるメカニカルや無接点はタイピングする時にキーとキーの間に指が挟まってしまう時があって合いませんでした;;
キーボードもマウス同様、実際に試してみてから購入することをオススメします。

また、無線か有線かでいうと私は有線のほうがオススメです。
無線のキーボードを使っていたこともあるんですが、時々反応が遅くて入力されるまで待つこともあったので…;;

ちなみにキーボードをレンタルしてくれるサービスもあるので、こういったサービスで数日使ってみて自分に合う物を購入するというのも一つの方法かなと思います。

JUJUの愛用品:Razer Ornata V2


もともとは東プレのリアルフォースを買おうと思っていたのですが、いざ試し打ちをしてみたところ、今までメンブレンを使っていた私にはキーの高さがあるキーボードは合わないということに気付きました。

そこで店中のキーボードを試し打ちしまくるうちにRazerOrnata V2というモデルにたどりつきました。
これはメンブレンとメカニカルを足して2で割ったようなハイブリッドキーボードらしく、キーの高さもメカニカルの半分ぐらいでタイピングしていても指がキーとキーに挟まることもなく快適です。
打ち心地は人によって好みがあると思いますが、もちもちした打ち心地で一日中使っていても疲れませんし、誤字も減った気がします。

それとアームレストがついているのもポイント高めです^^

右上になぜかボリュームを調整できるローラーみたいなのがあるんですが、意外とこれも毎日使っている気がします。

おわりに

今回は私が使っているPC周辺機器を紹介してみました。
結局は好みもあるかと思いますが、参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA